refresh更新情報
この記事は2023/4/23に修正を加え、アップデートしています。

赤ちゃんの夜泣きや原因不明の頭痛、肩こり・腰痛・だるさのオンパレードで、新米ママの10人に1人は産後ウツになるのだとか。

赤ちゃんの成長についていけないのに離乳食やハイハイ・つかまり立ちと、どんどんステップアップしていくのも凹む原因に。

いずれは職場復帰する予定をしているママさん、育児しながら会社勤めができるか不安で焦りますよね。

ここでは産後なりやすい体調不調を回復させるポイント、産後に摂取するといい栄養素など、産後のママに役立つ情報をまとめています。

すこしでも早く出産前の体調に戻して気持ちまで元気になれる、お手伝いができれば嬉しく思います♡

産後におこりやすい体の不具合の症状は?

頭痛

「産後に体がすっきりしないのは自分だけ?ほかのママさんは元気だよね?」

慣れない育児で孤独になるせいで、いまの子育ては孤育てとも言われています。

なかなか産後カラダの具合がよくならないと、さらに気持ちはネガティブに。

いまあなたが感じている産前との体調の違い、次の中で当てはまるものはありますか?

  • 産後起こりやすい体の不具合の症状
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 腱鞘炎
  • 足のむくみ・引きつり
  • だるさ
  • めまい
  • 微熱
  • 風邪をひきやすい
  • 気持ちの浮き沈み
吹き出し/辻元さん

たくさんの新米ママが、産後に体の具合がすっきりせずに困っています。

妊娠線や抜け毛、ボディラインの崩れも、新米ママの共通の悩みです。

社会から取り残された感覚におちいって、凹む人が大勢います。

ですが慣れないながらも赤ちゃんを育てる、素晴らしい仕事をどのママさんも頑張っています。

赤ちゃんが0歳なら新米ママも0歳、だからカンペキじゃなくてもかまいません。

「私だけ元気になれない」と凹まずに、楽になるために周りにいる人に手助けをお願いしてくださいね♪

慣れない育児で困ること

育児疲れ

出産の大仕事を終えてまもなく待っているのは、生まれたばかりの赤ちゃんのお世話です。

なかなか自分のペースで動きにくく、思い通りに用事がこなせなくてストレスは貯まる一方。

産後体の具合が回復しにくいのは、さまざまな原因が重なるからと言われています。

近年高齢出産の女性が増えていますが、これも体力の回復が遅くなる理由です。

いつごろ体がスッキリするのか教えて!

出産後スッキリしない体が元気な状態に戻ろうとする時期を、「産褥期(さんじょくき)」といいます。

産後6〜8週間くらいで落ち着いて、だんだん安定してくることが多いです。

ただし完全にホルモンのバランスが安定するには、まだまだ期間が必要です。

産褥期を過ぎても回復しにくい場合は「産後の肥立ちが悪い」と言われ、長ければ1~2年もの期間が必要になるケースもあります。

吹き出し/辻元さん

体の具合がすっきりするのは基本産褥期を目安にすればいいですが、人によって個人差があります。

赤ちゃんの夜泣きの度合いや授乳にかかる手間は、人によって違います。

「自分は自分」と大きく構え、考えすぎないようにしてくださいね♪

完全栄養食
ベースフード
200円OFFクーポン
クーポンコード:
※おひとりさま1回限り有効
管理栄養士ダブル監修
Dr.つるかめキッチン
300円OFFクーポン
クーポンコード:
有効期限:2023年7月12日 ※おひとりさま1回限り有効
サクじゅわ 牛タン
伊達のくら
10%OFFクーポン
クーポンコード:
※おひとりさま1回限り有効

産後のすっきりしない体を早く回復させるポイント♪

体調良好

赤ちゃんが元気で育つためにも、ママの体のコンディションを整えることが大切です。

ここでは産後に体の具合がスッキリしないときに、早く回復させるポイントを紹介します。

体を休めて気持ちもリフレッシュ♪

まずは出産で酷使した体を、しっかり休養させることです。

里帰り出産ができる人は、両親に家事をまかせてゆっくり休ませてもらいましょう。

赤ちゃんが寝ている間は、なにかしようとせずに体を休めるべきです。

里帰り出産ができないママは、家事代行サービスを利用するのもひとつの手段です。

無理なダイエットは避ける

主産後のぽっこりしたお腹は気になりますが、無理なダイエットは控えましょう。

産後は体を元に戻す大切な時で、赤ちゃんのお世話で体力を消耗する時期です。

母乳が出にくくなる原因になるので、過度なダイエットはしてはいけません。

産後太りに注意する

授乳をしているとお腹が減りやすく、つまみ食いが増えます。

料理の時間が作りにくく育児ストレスも重なって、インスタントやおやつの量が増えることが多いです。

産後は運動量が減るので、産後太りに注意しましょう

一番大切なポイント*バランスの取れた食事を食べること

アスパラガスのベーコン巻

  • 産後の食事のポイント
  • 規則正しく食べる
  • 栄養バランスの良い食事を心がける
  • たっぷり水分補給する

産後の体力を回復させるために、栄養バランスのいい食事を食べのが一番大切です。

母乳の成分に影響を与えることもあるので、食事の質に気配りしましょう♪

規則正しい食生活は、産後太り防止のメリットがあります。

授乳で脱水症状になりやすいので、こまめに水分補給するようにするのもポイントです。

吹き出し/辻元さん

産後のママに食べて欲しいのは、食材をたくさん使う和食です。

洋食に比べて使う油の量が少ないのも、和食がおすすめの理由です。

魚料理が多いので、DHA・EPAなど良質な脂が摂取しやすくなります。

産後積極的に摂りたい栄養素

産後の体を早く回復させるために、積極的に摂りたい栄養素をチェックしましょう♪

葉酸

フルーツ・野菜サラダ

出産前には赤ちゃんの細胞分裂のために必要ですが、産後はママの子宮の回復のために必要です。

産後肌荒れに悩むママは多いのですが、葉酸をしっかりとると美肌効果も期待できます。

葉酸をたくさん含む食品

ほうれん草・グリーンアスパラガス・ブロッコリー・さつまいも・夏みかんなど、野菜や果物に豊富に含まれています。

鳥、牛・豚レバーなどにも多く含まれるので、いろんな食品で毎日食べられるように工夫しましょう♪

カルシウム

魚料理

授乳時期は一生のうちで1番カルシウム不足になりやすい時期で、骨密度が下がりやすくなります。

少しくらい多めに摂取しても、授乳で赤ちゃんに吸収されるので要注意です。

カルシウムをたくさん含む食品

干しエビ・桜エビ・煮干・チーズ・ひじき・わかめ・昆布などにたくさん含まれています。

バジルやシナモンなどの香辛料、カニやエビを加工した佃煮などでも摂取しやすいです。

タンパク質

ステーキ

タンパク質は、骨や筋肉、肌を作る材料になる栄養素で、ママの体力回復には必需品です。

筋肉量を高めると、基礎代謝力が高くなり産後太りしにくくなります♡

タンパク質をたくさん含む食品

肉類・魚介類・卵類・大豆製品・乳製品などに、タンパク質は含まれています。

生ハム・鳥ササミ・イワシ丸ぼし・いくら・卵黄・ピータン・きなこ・油揚げ・納豆・パルメザンチーズなどがおすすめです。

鉄分

ムール貝

鉄分は、赤血球をつくるために大切な栄養素です。

鉄分も授乳で赤ちゃんに吸収されるので、意識して摂取しましょう。

鉄分をたくさん含む食品

鉄分は、豚、鳥のレバーやレバーペースト、ハマグリの佃煮・しじみ・味噌・油揚げ・卵黄・鮎、レバーなど。

赤身の肉、貝、魚、大豆、野菜、海藻等に多く含まれています。

産後のママの体を力強くサポート*冷凍宅配弁当がおすすめ♪

ナッシュ

栄養バランスを考えて食べるのがいいとわかるけど、体調不調で赤ちゃんをみながら食事の支度をするのは重労働。

買い物も負担で夕方には赤ちゃんが泣き始めるから、料理で頭を抱えることもしばしばですよね?

そんなときは栄養バランス抜群の、冷凍宅配弁当を利用するのがオススメです。

安心できる食材使用で赤ちゃんの母乳も安心、塩分・カロリー控えめで産後のダイエットにも効果アリです!

一流シェフ・管理栄養士監修!低糖質冷凍弁当のパイオニア♪nosh(ナッシュ)

ナッシュ

  • nosh(ナッシュ)の魅力♪
  • 一流シェフと管理栄養士監修
  • HACCPに基づく衛生管理の自社工場で調理
  • 60種類以上のメニュー
  • 毎週新メニューが3品登場
  • 糖質30g以下・塩分2.5g以下

nosh(ナッシュ)は一流シェフと管理栄養士監修、低糖質の冷凍宅配弁当のパイオニアです。

おかずだけでなくバンズやスイーツなど60種類以上のメニューがラインナップ、毎週新メニューが3品登場します。

全メニューが低糖質のヘルシー設計、自宅で手軽にオシャレな食事が楽しめます♪

ナッシュ

一流シェフ監修!nosh(ナッシュ)の魅力を紹介♪

ナッシュ・一流シェフ

糖質30g以下・塩分2.5g以下の栄養価基準、一流シェフが飽きずに続けられるメニューの開発とリニューアルに力を入れています。

和洋中のメニュー加えて糖質オフのデザート、野菜は国産野菜を使用しています。

毎週新メニューが3品も登場するのは他社にない魅力、毎回メニュー選びでワクワクできます♪

HACCPに基づく厳格な衛生管理の自社工場で製造

ナッシュ・自社工場

nosh(ナッシュ)は健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で、全メニューを開発しています。

またHACCPに基づく厳格な衛生管理の自社工場で調理、急速冷凍で作りたてのおいしさをそのままご自宅までお届けしています。

HACCPとは?

HACCP(ハサップ)とは「Hazard Analysis Critical Control Point」の略語で、アメリカで宇宙食の安全性を確保するために開発された衛生管理システムのことです。

危害の防止のために重要な工程を継続的に監視・記録して、食中毒(微生物・化学物質を含む)や異物混入などの危険を未然に防止して製品の安全性を高めています。

冷凍庫に保存しやすい♪

ナッシュ・パッケージ

パッケージは横18㎝×縦16.5㎝×高さ4.5㎝、密閉容器で安全性が高いです。

牛・豚・鶏など主菜のカテゴリで色わけ、栄養価や温め時間はひと目でわかるように表示されています。

パッケージは環境にやさしい「パルプモールド」素材、印刷方式はカラダに安全な「水性フレキソ印刷」を採用しています。

ナッシュ

冷凍庫に収納してみました♪

ナッシュ・冷凍庫に保存

吹き出し/辻元さん

コンパクトなトレーで、スッキリ収納しやすいです!

主菜ごとにフィルムが色わけされているので、短時間で選べるのもいいところだと思います♪

新容器の温め方♪

ナッシュ・温め方

  • 新容器の温め方♪
  • 熱がこもるのを防ぐため、フタの左下を少し開けます。
  • フィルムに表示されている指定の時間を目安に、電子レンジで温めます。
  • やけどに注意してフタを取り外し、お召し上がりください。

買えば買うほど永久割引!最安値499円のナッシュクラブ♪

ナッシュクラブ

買えば買うほどオトクになるシステムで、最大16.55%オフ・最安値499円/1食になります。

累計購入食数が増えるごとにランクアップ、1食あたりの値段が安くなります。

※退会・会員資格を喪失した場合は除きますので、くわしくは会員資格をご覧ください。

ナッシュクラブ会員資格について

noshランクの割引率と適用条件 

「3週毎」で買うと配送料がオトクに♪

ナッシュ

nosh(ナッシュ)は住んでいる地域と注文食数で、配送料が変わります。

注文食数は6食・8食・10食、配送間隔は「毎週」「隔週」「3週毎」です。

3週毎の注文でまとめ買いをすると、1回分の配送料になるのでオトクです。

定期縛りはナシでいつでも解約OK、内容変更・スキップ・キャンセルはお届け予定日の4~5日前まで受付しています。

ナッシュ・配送料

※ はじめての注文&期間限定で合計3,000円off‼nosh(ナッシュ)の公式ホームページはこちらから ↓

1食568円!糖質90%OFFのお食事
NOSH公式ページを見てみる

※ こちらの記事でnosh(ナッシュ)の実食レビューを紹介しています ↓

美味しい、まずい?低糖質nosh(ナッシュ)の最新メニューを実食レビュー[口コミ/評価]

※ nosh(ナッシュ)についての評判をこちらの記事でまとめています ↓

こんな宅食を待ってた!おしゃれでヘルシーなnosh(ナッシュ)の口コミ/評判[冷凍宅配弁当]

390円~/1食の手ごろな値段で楽々セルフケア♪ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト
お試し/10食
1食あたり
都度/7食
1食あたり
都度/10食
1食あたり
定期/7食
1食あたり
定期/10食
1食あたり
カロリー 塩分 配送料
いつでも三菜 3,900円
390円
3,889円
557円
4,700円
470円
3,500円
500円
4,230円
423円
250kcal基準 2.0g以下 800円
北海道1,100円
沖縄2,200円
いつでも五菜 4,900円
490円
4,667円
667円
5,700円
570円
4,200円
600円
5,130円
513円
350kcal基準 3.0g以下 800円
北海道1,100円
沖縄2,200円

手ごろな値段で続けやすい冷凍弁当を探している人は、ワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。

味や食感を損なわない急速冷凍・加熱ムラを防ぐ容器の工夫など、病者・高齢者食宅配市場で売上シェアNo1の実績と経験を活かしたメニュー作りをしています。

都合の良い日にまとめて受取り、好きな時にレンチンだけでおいしいおかずが食べられます♪

ワタミの宅食ダイレクトのこだわりを紹介♪

ワタミの宅食ダイレクトこだわり

毎週400名以上の人にアンケートを実施、お客さまの声を活かしながらクオリティを高める企業努力をしています。

できたての味をそのまま急速冷凍、レンジで加熱したときにおいしさが最大限に引き出せるように工夫しています。

鰹節・昆布・しいたけ・白菜の風味が活きた「ワタミのかさね出汁」が大好評、奥深い旨みとふくよかな香りが楽しめます。

はじめての人におすすめ!「お試し割・10食セット」を紹介♪

ワタミの宅食ダイレクト・お試し割

はじめてワタミの宅食ダイレクトを申し込む人は、初回限定「お試し割・10食セット」がおすすめです。

「いつでも三菜」は390円/1食、「いつでも五菜」は490円/1食でお試しできます。(送料は別途負担)

ワタミの宅食ダイレクトをくわしく紹介♪

ワタミの宅食ダイレクト

継続注文を考えている人は定期購入がおすすめ、「10%オフ+3回分送料無料」の特典があります。

「いつでも五菜」は15品目以上・350kcal基準、「いつでも三菜」は10品目以上で250kcal基準です。

配送ペースは毎週・隔週・4週毎からセレクト、都度購入もできます。

賞味期限は商品購入から約10ヶ月、送料は800円(北海道1,100円・沖縄2,200円)です。

ワタミの宅食ダイレクト・LINE公式アカウント

ワタミの宅食ダイレクトのLINE公式アカウントが登場しました!

お得なクーポンコードや抽選でプレゼントなどお得な情報が更新されるので、ぜひご登録ください♪

※ ワタミの宅食ダイレクトの公式ホームページはこちらから ↓  

1食556円〜冷凍惣菜
ワタミの宅食ダイレクト公式ページ

※ ワタミの宅食ダイレクトをこちらでくわしく紹介しています ↓

5分で解凍、レシピいらず!忙しいサラリーマンや主婦の方におすすめ*ワタミの宅食ダイレクト

パン・ピザ・スイーツまでラインナップ♪24/7DELI&SWEETS

(トゥエンティーフォーセブン)

24/7DELI&SWEETS(トゥエンティーフォーセブン・デリ&スイーツ)は、9万人(※1)以上のダイエットをサポートしてきたジムが本気で作った低糖質食です。

各食材の専門メーカーや専門家が全面協力、「糖質15g以下でも通常の商品より美味しい」を基準に作っています。

「3食食べながらのダイエット」を提案、しっかり食べながら目標を実現していけます。

2022年5月現在メニューは60種類以上、デリ・パン・おにぎり・ピザ・スイーツなどいろんなメニューが楽しめます♪

※1:2022年1月末時点でのセッション1回以上受けた方の累計入会者数。途中解約・全額返金者も含む

24/7DELI&SWEETSのこだわりがスゴイ!

24/7DELI&SWEETS・返金保証

  • 商品代金全額返金保証の条件
  • 商品購入日から起算して1年以内に返金申請
  • 247deli.jpで購入した商品である
  • 満足できなかった理由をアンケートで回答

24/7DELI&SWEETSは低糖質の定期販売サービスで、日本初!(※)商品代金全額返金保証付です!

すべてにおいて、自信があるからできるこの保証!

商品代金全額返金は、以下3つの条件を全て満たす場合に限ります。

(1)商品購入日から起算して1年以内に返金申請
(2)247deli.jpで購入した商品であること
(3)ご満足いただけなかった理由のアンケートにご回答いただくこと

※商品代金全額返金精度の利用は1カウントにつき1回限りとなります。
※定期購入2回目以降は全額返金制度対象外となります。
※詳細は”利用規約·免責事項”の返金規約をご確認ください。
※他キャンペーンとの併用不可となります。

吹き出し/辻元さん

食べてみておいしくなかったら、返金できるというのがスゴイです!

これなら安心して、24/7DELI&SWEETSを試せますね♪

Point1:おいしさへのこだわり

24/7DELI&SWEETS

製粉メーカーや専門家、ベルギーのメーカーなど、各食品のプロが監修しています。

「低糖質食品の中ではおいしい」ではなく、「低糖質なのに通常の商品よりおいしい」を基準に作っています。

Point2:豊富なメニューがラインナップ

24/7DELI&SWEETS

丼ものやおにぎり、パン、スイーツなど、60種類以上のメニューがラインナップ。

ダイエット中は食べられないと思っているメニューも、ガマンしなくてOKです♪

Point3:全メニュー糖質15g以下!

24/7DELI&SWEETS

トレーナーと管理栄養士がダブル監修、糖質15g以下の魅力的な新メニューがほぼ毎週登場しています♪

※1 「日本食品標準成分表2020 年版(八訂)調理済み流通食品類/ 中国料理/ 点心類/ ぎょうざ」( 文部科学省) との比較
※2 「日本食品標準成分表2020年(八訂)穀類/ こめ/[ うるち米製品]/ おにぎり」( 文部科学省) との比較

Point4:調理時間0分!

24/7DELI&SWEETS

レンジで温めるだけなので、調理時間は0分!

包丁やフライパンなど、調理器具は不要です♪

24/7DELI&SWEETS(トゥエンティーフォーセブン・デリアンドスイーツ)を注文してみよう♪

24/7DELI&SWEETS

値段 1食あたり
7食セット 5,880円 840円
10食セット 7,900円 790円
14食セット 10,360円 740円
21食セット 13,440円 640円

24/7DELI&SWEETSの注文は、7・10・14・21食からお好みの食数をセレクトしてください。

メニューは自由に選べますが、人気メニューをお任せで選ぶこともできます。

製品が決まったら、入会金や年会費不要の会員登録をします。

都度購入はなく、定期購入のみです。

休止の場合は、お届け予定日の4営業日前午前10時までにお手続きください。

解約の場合は、お届け予定日の5営業日前午後19時までにお手続きください。

日にち指定は注文日の4営業日以降、配送業者はヤマト運輸です。

お支払いは①クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club)②代引(手数料150円)③AmazonPayです。

賞味期限は商品によって異なりますが未開封の冷凍状態で製造から3ヶ月~1年間、賞味期限1ヵ月以上の商品をお届けします。

配送料は初回無料、2回目以降は地域によって異なります。

※ 24/7DELI&SWEETSの公式ホームページはこちら ↓

低糖質デリ食べながらダイエット!
24/7DELI&SWEETS公式サイト

※ 24/7DELI&SWEETSの実食レビューをこちらの記事で紹介しています ↓

パーソナルジム監修!朝昼晩食べられる低糖質食「24/7DELI&SWEETS」を実食レビュー[口コミ/評価]

大人気レシピ動画メディア・DELISH KITCHENプロデュース!Meals(ミールズ)

DELISH KITCHEN・Meals(ミールズ)
  • DELISH KITCHEN・Meals(ミールズ)の魅力♪
  • 管理栄養士監修の栄養バランスのいい食事
  • こだわりの数十種類以上の献立
  • 主菜1品+副菜3品
  • 野菜120g以上・食材16品目以上使用
  • 国内工場でひとつひとつ手作り

Meals(ミールズ)はレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」プロデュース、管理栄養士監修の冷凍宅配弁当です。

レシピ動画メディアならではのひと工夫があるメニューがラインナップ、カロリーや糖質にも配慮があるのでダイエットにも◎です。

お弁当は国内工場でていねいにひとつひとつ手作り、魚は骨抜なので子供さんも安心して食べられます♪

POINT①ヘルシーな栄養設計♪

DELISH KITCHEN・meals栄養設計
  • Meals(ミールズ)の栄養設計♪
  • エネルギー350lcal以下
  • 糖質25g以下
  • 塩分2.5g以下
  • たんぱく質20g以上
  • 野菜量120g以上使用
  • 16品目以上使用

Meals(ミールズ)は350kcal・糖質25g以下、必要な栄養素がしっかり摂取できる設計です。

野菜は120g以上で食材は16品目以上使用、野菜不足の悩みが解消できます♪

POINT②冷凍ストックで手軽に食べられる♪

Meals(ミールズ)・冷凍ストック

最新の急速冷凍で、作り立てのおいしさをそのまま封じ込めてお届けします。

共働きで多忙でも買い物・調理・後片付けなしで、食べたいときにレンチンだけでOKです♪

POINT③味へのこだわり♪

Meals(ミールズ)

Meals(ミールズ)はレシピ動画メディア初の冷凍宅配弁当で、食のプロのアイディアが生かされています。

味付けにもこだわり、やさしくて馴染み深い味に仕上げられています。

Meals(ミールズ)の人気メニューを紹介♪

※ジューシートマト煮込みハンバーグ

ジューシートマト煮込みハンバーグ

ジューシーなハンバーグをコク深いトマトソースでじっくり煮んでいます。

三種の副菜は味付けのバリエーションが豊富、野菜がたっぷり食べられます♪

※鮭のコクうまチーズ焼き

鮭のコクうまチーズ焼き

みんなが大好きな鮭に旨みのあるチーズがナイスコラボ♪

副菜はホクホクの「じゃがいものツナ煮」、お豆たっぷりの「大豆トマト煮」が入っています。

Meals(ミールズ)を試してみよう♪

Meals(ミールズ)
初回
1食あたり
初回特典 2回目以降
1食あたり
送料
7食セット 4,300円
615円
500円off 4,800円
686円
780円
北海道2,120円
沖縄県1,680円
14食セット 8,600円
615円
1,000円off 9,600円
686円
780円
北海道2,120円
沖縄県1,680円
21食セット 12,900円
615円
1,500円off 14,400円
686円
780円
北海道2,120円
沖縄県1,680円

Meals(ミールズ)の注文は7・14・21食からセレクト、お届け周期は1週間・2週間・1ヶ月毎から選べます。

初回注文のみ、7食セットは500円off・14食セットは1,000円off・21食セットは1,500円offです。

どの食数の注文でも2回目以降は686円/1食、送料は毎回780円(北海道2,120円・沖縄県1,680円)かかります。

支払方法はクレジットカード支払い(Visa、MasterCard、AMEX、JCB)・AmazonPayです。

DKSポイント制度でポイントが貯まる♪

購入した製品の税抜合計金額100円毎に、1ポイントが貯まります。(送料、手数料は含まない)

貯まったポイントはオンラインショップで、次回お買い物時に「1ポイント=1円」で使えます。

有効期限はポイント付与日より90日、1決済につき最小1ポイントから利用できます。

※ Meals(ミールズ)の公式ホームページはこちらから ↓

500円OFF健康的で美味しいお弁当
Meals 公式サイト

※ こちらの記事でMeals(ミールズ)の実食レビューを紹介しています ↓

DELISH KITCHENプロデュース!冷凍宅配弁当Meals(ミールズ)実食レビュー[口コミ/評価]

すこしは自分で作りたいという新米ママさんへ♡

テーブルに並べた、オイシックスおためしセットで届いた食材

食品宅配のOisix(オイシックス)のお試しセットがおすすめです♪

有機や低農薬の野菜、こだわりの無添加食品、カット済みの肉や野菜・調味料など人数分の材料セットが試せます。

飲食店を経営しながらの兼業農家しているライター・たっさんが、こちらの記事でオイシックスについてわかりやすく紹介しています。

オイシックスの製品を使ったカンタン・レシピも紹介しているので、ぜひお試し下さい♡

オイシックスのおためしセットを頼んでみた感想!元専業農家のレシピ付き口コミレビュー!便利なミールキット入り!

産後・妊娠中の方に選ばれている宅食サービス

産後・妊娠中の食卓の準備を強力サポートしてくれる宅配食事サービスをまとめました。

一食あたりの値段や送料を含め、ランキング形式で記載しています。

献立、レシピや食事の準備にかかる時間などに悩んでいる方の参考になれば幸いです:)

産後・妊娠中の方向け宅食ランキング