産前・産後のママさん、なにがツライって「食事の支度」が一番大変じゃないですか?
赤ちゃんに飲ませる母乳や頑張って仕事してくれるパパのため、栄養価満点の食事を用意したい。
ところが現実は育児が大変でカラダがしんどくて、食事にまでなかなか手がまわりません。
そんな時に使ってほしいのが「ママの休食」、出産経験がある先輩ママの声から誕生した、ママのための冷凍宅配弁当です。
ママのライフステージに合わせて栄養素を強化、食材の安全性や保存料・着色料フリーなど、赤ちゃんとママのカラダを一番に考えて作られています。
子育てママに人気の「ひよこクラブ」でも、オススメのサービスとして紹介されています。
気になるのはお味や内容、本当に子育てママが満足できるの?
この記事では子育て経験がある筆者が「ママの休食」を実食、子育てママ目線で感想をまとめて紹介しています。
最後に当サイト限定の500円クーポンの情報も紹介していますので、オトクな価格でぜひお試しください♪
「ママの休食」が到着しました♪
「ママの休食」が届きました。
段ボールの大きさは、縦27㎝×横20㎝×高さ10.5㎝です。




















こちらの製品は、実食レビュー用にメーカー様からご提供いただいた2食分です。
お試しセットは4食なので、段ボールの高さが20㎝くらいで届くのでは?と思います。
中に入っていたものを紹介します♪
こちらが「ママの休食」2食分です。




















こちらが、ごあいさつ文です。
「休んでいいんだよ、いつも頑張ってくれてありがとう」の言葉に、きゅーんとしました。
ツラい時でも頑張りすぎちゃうのが、日本人女性のいけないところ。
わたしも育児中に「ママの休食」のような便利なサービスを使えてたら、もう少しゆとりが持てたかもしれません。




















こちらがママの教科書です。
妊娠中に注意したい食べ物、初期・中期・後期に摂りたい栄養素など、わかりやすく紹介されています。
新米ママはわからないことだらけ、うれしい豆知識が満載です♪
冷蔵庫に収納してみました♪
まずはそのまま置いて、冷凍庫に収納しました。




















上面やサイド面はメニューの表示がないので、そのまま置くと選びにくいかも?
メニューは裏面に表示されているので、凍った食材が散らばるかもしれませんが、逆さ向きに保存するのが選びやすそうです。
次に縦収納にしてみました。




















「この方がスッキリ収納♪」と思いましたが、スライドの引出しにぶつかりました。
冷凍庫によっては縦収納できるかもしれませんが、スペースをしっかり確保して注文するのがオススメです♪
「ママの休食」のお弁当の大きさを紹介♪
「ママの休食」のお弁当の大きさは、縦20㎝×横24㎝×高さ5㎝です。




















みなさまよくご存じの、冷凍スパと大きさを比較してみました。
これまで注文した他社の冷凍宅配弁当よりも、ひと回り大きいサイズです。
「ママの休食」の保存方法と解凍方法♪
「ママの休食」のお弁当が届いたら、すぐに冷凍庫で保存してください。
調理は電子レンジで6分30秒~7分温めるだけでOK。
容器はさっと洗えてポイするだけなので、片付けがすごくカンタンです♪
「ママの休食」の賞味期限♪
商品が届いたのは、2021年1月17日です。
表記されている賞味期限は2021年10月11日なので、約10ヶ月あります。
公式サイトやカタログでは、賞味期限は約1年と紹介されています。
「ごま風味豊かなジューシー棒棒鶏」を実食♪
こちらが「ごま風味豊かなジューシー棒棒鶏」です。
エネルギー 537kcal
タンパク質 26.4g
脂質 20.9g
炭水化物 61.9g
食塩相当量 2.0g
【原材料名】
鶏もも肉、小松菜、ブロッコリー、さつまいも、精白米(国産)、にら、赤ピーマン、白菜、だし汁(かつお・昆布)、りょくとうもやし、人参、枝豆、えのきたけ、ぶなしめじ、醤油、長ねぎ、干しぶどう、雑穀(国産)、ごま、桜えび、スイートコーン、三温糖、酢、はちみつ、白ごまペースト、生姜、ごま油、みりん、中華だし、穀物酢、じゃがいもでん粉、レモン果汁、かつお削り節、食塩、こしょう(一部にえび・小麦・大豆・鶏肉・ごまを含む)
「ごま風味豊かなジューシー棒棒鶏」を食べた感想♪




















こちらが「ごま風味豊かなジューシー棒棒鶏」です。
色鮮やかな見た目だけでテンションアップ、食欲そそるって本当ですね!
産前産後は一番栄養バランスに気を使い時、これなら安心して頼れそうです♪




















こちらがメインの棒棒鶏です。
やわらかくてジューシーな鶏肉に、ごま風味のタレがからんでお味が絶妙すぎる!
冷凍弁当と思えない味付けに、幸せを感じました♪




















こちらが枝豆入りのごはん、モチモチとした食感と枝豆の噛み応えがいい具合♪
腹持ちがかなりよさそうです。
ウレシイのは毎食変りごはん付なこと、ごはんの用意不要なので手間が最小限にできます。




















葉物野菜のおかず、シャキシャキ感に感動です!
これまで食べたお弁当のお野菜はやわらかいものが多かったのですが、高齢者が噛みやすい固さに調理しているからだと思います。
「ママの休食」は食べる方が20~30代とお若いので、歯ごたえが残るように調理されているんだろうなと思いました。




















最後に感動したのが、ホクホクのサツマイモです。
冷凍宅配弁当だなんてウソみたい、お腹は大満足だし全部おいしすぎました♡
最初は値段にビックリしたのですが、価格以上の内容ですね。
産前産後で気分が凹みやすい時、手間なしで食事に幸せを感じられることって大切だと思いました。
「国産牛の卵とじ・すき焼き風味」を実食♪
こちらが「国産牛の卵とじ・すき焼き風味」です。
エネルギー 557kcal
タンパク質 28.2g
脂質 19.3g
炭水化物 65.1g
食塩相当量 2.2g
【原材料名】
だし汁(かつお、昆布)、小松菜、大根、さつまいも、牛肉(もも)、鶏卵、がんもどき、ほうれん草、精白米(国産)、鮭、ぶなしめじ、玄米(国産)、にんじん、ねぎ、えのきたけ、みりん、しらす干し、醤油、三温糖、野沢菜、干しぶどう、清酒、桜えび、はちみつ、穀物酢、葉ねぎ、ゆず、生姜、調合油、レモン果汁、食塩、(一部にえび、小麦、卵、牛肉、大豆を含む)
「国産牛の卵とじ・すき焼き風味」を食べた感想♪




















こちらが「国産牛の卵とじ・すき焼き風味」です。
ボリューミィですが野菜がたっぷり、これなら赤ちゃんとママのために安心して食べられます♪




















こちらがメインの国産牛の卵とじ・すき焼き風味です。
とても美味しかったですが、もう少し牛肉をたくさん食べたいなぁ(笑)
卵のふんわり感がもう少しあれば、いいのになぁと思いました。




















今回はちりめんじゃこの混ぜご飯でした。
前回と同じく、モチモチ感がすごく好きです♪
「今日はどんなごはん?」と毎回思うのですが、これは他社のお弁当にはない楽しみです!




















感動したのが、こちらの鮭の大根おろしがけ。
「なにこれ?」と思ったのですが、きのこブレンドの大根おろしの下に、鮭が隠れていました!
とにかくおいしくて、もっとたくさん食べたかったです♪




















お出汁がしっかり染み込んだ、小さながんもどきにニッコリ。
これなら、小さなお子さんと一緒に食べるのもオススメできます。
濃すぎず、薄すぎずの味付け、とても食べやすいです。
実食した総評!
赤ちゃんとママのため食べるものに注意したいとき、これ以上安心して食べられる冷凍弁当はありません。
最安値960円/1食とお値段がいいですが、たくさんの安全な食材を使っていて納得できる価格です。
主菜1品+副菜3~4品+ごはん付で、妊娠中・育児中でたっぷり食べたいママは大満足できます♪




















これからメニューは増えると思うのですが、今回は副菜がリピしているのが少し気になりました。
あとおかずのメニューも表示してほしてほしいです。
育児でストレスを感じやすい時期に、食事で幸せを感じられるのは大切だなぁと痛感しました。
外食したくても赤ちゃん連れて外出は大変、しかもコロナ禍ではのんきにお出かけもできません。
体調が優れないとき、ごはんが作れないとき、料理をするのが面倒だけどお腹が減ったとき、自由に「ママの休食」を使ってみてください。
「ママの休食」実食レビューまとめ
いまメディアでも注目度が高い「ママの休食」を実食、ママ目線で感想を加えながら紹介しましたが、いかがでしたか?
これまで実食してきた冷凍弁当の中でも、トップクラスのクオリティだと思います。
どれを食べても本当においしくて、おうちごはんで幸せ~~と思えたのは久しぶりです。
自分で作らなくても品数が豊富で片付けの手間はなし、食事を作る時間が節約できました。
育児中のママは上手にこういうサービスを利用して、気持ちのゆとりを作るのがオススメです。
育児でいろいろお金がかかる時期に960円/1食というのは高いかなぁ?と、どのママでも迷うと思います。
まずは初回限定・送料無料の4食お試しセットを、下記に紹介している500円offクーポンを使ってお試しください♪
当サイト限定500円引きクーポン




















「ママの休食」は、メディアでも話題沸騰中のママのお助けアイテムです。
当サイトだけで発行中の割引クーポンを使って、500円引きでオトクにお試しください♪
※ ママの休食の公式ホームページはこちら ↓
初回送料無料国産食材使用、無添加調理!ママの休食公式サイト
産後・妊娠中の方に選ばれている宅食サービス
産後・妊娠中の食卓の準備を強力サポートしてくれる宅配食事サービスをまとめました。
一食あたりの値段や送料を含め、ランキング形式で記載しています。
献立、レシピや食事の準備にかかる時間などに悩んでいる方の参考になれば幸いです:)

