refresh更新情報
この記事は2025/3/25に修正を加え、アップデートしています。

日替わりのおまかせメニューのお弁当が、毎日送料無料で届くのがワタミの宅食のいいところです。

私はリーズナブルな価格、それに加えて作りたての料理がお気に入りです。

利用したい日だけ注文できる「曜日を選べるコース」で、週に2~3日ワタミの宅食を利用しています。

ただたまには苦手なおかずがはいっていて、ガッカリすることもあるのです。。

「好きなメニューのお弁当が選べたらいいのに…」

「好きな日だけ届けてもらえたらいいのに…」

こんな風に思っていたのですが、あなたも同じように思ったことはないでしょうか?

じつはですね、ワタミの宅食の食べたいお弁当を自由に選ぶ方法を見つけました。

好きなメニューのお弁当が選べると、好き嫌いやアレルギーがある人でもワタミの宅食を利用しやすくなります。

この記事ではワタミの宅食の「曜日を選べるコース」を使って、自由に食べたいメニューが選べる方法をご紹介します。

「どれにしようかな~♪」とかなりワクワクする注文方法なので、ぜひお試しください♪

ワタミの宅食・全種類のお弁当を実食レビュー!YouTubeで紹介しています♪

吹き出し/辻元さん

ワタミの宅食の全種類のお弁当を実食して、YouTubeでまとめました。

「どんなおかず?」「量は?」「おいしいの?」など、気になることや特徴を紹介しています。

ワタミの宅食のお弁当について知りたかった人は、ぜひご覧になってください♪

売上NO.1テレビCMでおなじみ!
ワタミ公式ページを見てみる

ワタミの宅食「曜日を選べるコース」を紹介します♪

ワタミの宅食・注文方法

ワタミの宅食の食べたいメニューのお弁当が選べるのは、写真1番下のピンク色で囲んだ「曜日を選べるコース」です。

「必要な日だけお弁当を届けて欲しい」、こんな愛用者の声から誕生した新サービスです。

好きな曜日だけを選んで、お好みのメニューのお弁当が注文できます。

吹き出し/辻元さん

「曜日を選べるコース」のデメリットは、1食あたりプラス40円の料金になることです。

また「毎週お弁当を選ぶのが面倒」という人も、向いていないかもしれません。

高齢者にやさしい470円/1食の「まごころ小箱(小)」だけは、曜日を選べるコースでも同じ値段です♪

「毎日届くのがいい」という人はこちらのコースで♪

  • 「日替わり5・7日コース」がおすすめの人
  • 毎日お弁当を届けて欲しい
  • 同じお弁当で飽きない
  • 好き嫌いやアレルギーがない

「毎日届くのがいい」という人は、緑色で囲んでいる「日替わり5日間コース」か「日替わり7日間コース」をご利用ください。

「日替わり5日間コース」:月~金の5日間お届け

「日替わり7日間コース」:月~日の7日間お届け

吹き出し/辻元さん

お弁当の注文の締切は「日替わり5・7日間コース」「曜日を選べるコース」ともに毎週水曜日です。

お弁当のお届けは、翌週の月曜日からスタートします。

注文締切り後の変更・キャンセルはできないので、ご注意ください。

お弁当の献立表を確認する方法を紹介します♪

まごころおかず

吹き出し/辻元さん

まずは翌週に注文できる、すべてのお弁当の献立の確認をしましょう♪

こちらのオレンジのボタンをタップ、ワタミの宅食の公式ホームページを開きます。

売上NO.1テレビCMでおなじみ!
ワタミ公式ページを見てみる
吹き出し/辻元さん

こちらの画面が現れます。

画面を下にスクロールすると、青で囲んでいる「ご注文はこちら」をタップします。

ワタミの宅食・解約1

吹き出し/辻元さん

こちらの画面が現れます。

下へスクトールするとすべてのお弁当が表示されますので、このみのひとつ選んでください。

私は「まごころおかず」を選びました。


ワタミ2
ワタミ3

吹き出し/辻元さん

「まごころおかず」が表示されます。

注文方法やお届け週の選択が出てきますが、すべて無視してください。

赤で囲んだ「献立一覧〈4週間分〉」まで下へスクロールします。

ワタミの宅食
ワタミの宅食
ワタミの宅食
ワタミの宅食

吹き出し/辻元さん

注文受付中はオレンジのボタンで、「4月1日週」と「4月8日週」の献立表が確認できます。

色が付いていないボタンは受付期間終了、「3月18日週」と「3月25日週」の献立表が確認できます。

私は週に2~3日、おひるごはん用に注文しています。

「まごころおかず」と「まごころ御膳」が好きで、どんな風に選んでいるのかを紹介します♪

「曜日を選べるコース」で好きなお弁当を選んでみました♪

ワタミの宅食・6種類のお弁当

  • 選ぶ前にコレを知っておくと便利♪
  • 「お惣菜のみ」と「ごはん付」のお弁当が3種類ずつある
  • 「まごころおかず&まごころ御膳」「まごころ手鞠&まごころ小箱」はボリュームが似ている
  • 「まごころ御膳&まごころ手鞠」「まごころおかず&まごころダブル」は主菜が同じことが多い
  • 「まごころ御膳」は火曜日と金曜日に変わりごはん
吹き出し/辻元さん

こちらがお弁当を選ぶコツ、覚えておくと選びやすくなります。

「まごころ御膳」の変わりごはんはおいしいので、おすすめですよ~♪

追記:2024年3月21日にワタミの宅食のパッケージがリニューアル、価格が変更されています。

次でかかっている料金は、価格改定前の値段です。

青色で囲んだ「4月1日週」の注文はこのように選びました♪

ワタミの宅食・メニュー

吹き出し/辻元さん

こちらが「4月1日週」のメニュー表です。

私にピッタリな量は「まごころおかず」か「まごころ御膳」です。

「まごころおかず」を注文する日は、ごはんを抜きにしておかずのみで食べています。

「まごころダブル」は量が多すぎるので、食べたいおかずがあっても注文しません。

ワタミの宅食・献立

吹き出し/辻元さん

「4月1日週」は、2日(火)と15日(金)と6日(土)に注文しました。

どのように選んだかを紹介します♪

※ 赤枠:4月2日(火)のお弁当はこう選びました!

吹き出し/辻元さん

新メニューの「鶏肉と野菜のカレー炒め」がどうしても食べたくて、「まごころ小箱」にしました。

ただ「まごころ小箱」はごはんが110g、少し量が少なめで私には足りません。

そこで「サラダを食べる習慣」のサラダを追加注文♪

630円+320円=950円でやや高めになりましたが、食べたいお弁当が選べて満足です!

※ 青枠:4月5日(金)のお弁当はこう選びました!

吹き出し/辻元さん

この日の「まごころおかず」はおすすめメニューで「豆腐ハンバーグ和風ソース」に決定!と思ったのですが。

「まごころ御膳」は火曜日と金曜日は変わりごはんの日で、5日は「黒米入りごはん」です。

どちらも捨てがたい…と悩みに悩んだ結果、豆腐ハンバーグ和風ソースが食べたくて「まごころおかず」を選びました。

単品注文で、かかったお金は730円です。

※ 緑枠:4月6日(土)のお弁当はこう選びました!

吹き出し/辻元さん

土曜日・日曜日に注文できるのは、「まごころおかず」と「まごころ御膳」だけです。

この日は「まごころ御膳」の牛肉オイスター炒めに即決、大好物です♪

この日も単品注文なので、かかったお金は720円です。

「4月1日週」にかかった金額

4月2日(火):「まごころ小箱」+「サラダを食べる習慣」=630円+320円=950円
4月5日(金):「まごころおかず」=730円
4月6日(土):「まごころ御膳」=720円
合計:2,400円

緑色で囲んだ「4月8日週」の注文はこのように選びました♪

ワタミの宅食・メニュー表

吹き出し/辻元さん

こちらが「4月8日週」のメニュー表で、9日(火)と12日(金)に注文しました。

この週は森永乳業の乳製品も、一緒に注文しました♪

※ 赤枠:4月9日(火)のお弁当はこう選びました!

吹き出し/辻元さん

ワタミの宅食の焼き魚がおいしくて、「ぶりの照り焼き」が大好物です。

「まごころ御膳」のゆかりごはんは未練ですが、焼き魚の勝利で「まごころおかず」に決定です♪

この日の森永乳業のお気に入りの乳製品(5本セット)も届けてもらいました。

「まごころおかず」+「メモリービフィズス記憶対策ヨーグルトドリンク」=730円+900円=1,630円です。

メモリービフィズス記憶対策ヨーグルト

※ 青枠:4月12日(金)のお弁当はこう選びました!

吹き出し/辻元さん

大好物の味噌そぼろごはんで、「まごころ御膳」に即決定しました。

単品注文で、かかったお金は720円です。

「4月8日週」にかかった金額

4月9日(火):「まごころおかず」+「メモリービフィズス記憶対策ヨーグルトドリンク」=730円+900円=1,630円
4月12日(金):「まごころ御膳」=720円
合計:2,350円

吹き出し/辻元さん

曜日を選んで自由に注文する方法をご紹介しましたが、いかがでしょうか?

おひるごはんにちょっと贅沢かな‥とは思いますが、ひとりだとおにぎりやインスタントラーメンの手抜きになります。

週2~3回の利用で食材たっぷりのヘルシーな食事が食べられるので、大満足しています。

一緒に冷凍弁当やフルーツも注文できて毎回楽しいので、ぜひ自由にメニューを選ぶ注文方法をお試しください♪

1番のおすすめは日本で一番売れているお弁当!大手のワタミの宅食♪

まごころ
おかず
まごころ
ダブル
まごころ
手鞠
まごころ
御膳
まごころ
小箱
まごころ
小箱(小)
5食コース
1食あたり
3,450円
690円
3,950円
790円
2,950円
590円
3,550円
710円
3,100円
620円
2,350円
470円
7食コース
1食あたり
4,830円
690円
5,330円
761円
4,330円
619円
4,970円
710円
4,520円
645円
-
-
曜日を選ぶ
1食あたり
730円 830円 630円 750円 660円 470円
ごはん × × ×
使用品目 20品目以上 20品目以上 15品目以上 15品目以上 15品目以上 10品目以上
カロリー 400kcal 500kcal 250kcal 500kcal 350kcal 250kcal
塩分 3.0g以下 4.0g以下 2.0g以下 2.5g以下 2.0g以下 1.5g以下
たんぱく質 15g基準 20g以上 - - - -
野菜量 120g 120g以上 - - - -

テレビCMでおなじみの「ワタミの宅食」は、病者・高齢者向け宅配食で15年連続売上No.1、累計8億食を超える信頼の実績です。

コスパの良さも魅力のひとつ。作りたてのお弁当が、送料無料で毎日冷蔵のまま届きます。

和食を中心のやさしい味付けで栄養バランス抜群、カロリーと塩分も控えめで健康を意識する方にぴったりです。

高齢の方はもちろん、産前産後のママさんやひとり暮らし・単身赴任中の方にも大好評、口コミ評価の高い人気の宅配食です。

Point1. 専任の管理栄養士 × 料理人のダブル監修

ワタミの宅食

食材選びから献立、調理法まで、管理栄養士と料理人が丁寧に監修しています。

味はもちろん、塩分・カロリー・品目数にもこだわっており、ご家庭ではむずかしい栄養バランスもしっかりサポートします。

Point2. 塩分控えめでも満足できるワタミの「かさねだし」

ワタミかさね出汁

かつお節・昆布・しいたけをベースに、旬の白菜を隠し味に加えたワタミ独自の4種仕込みの「かさねだし」を使用しています。

低温でじっくり抽出することで、奥深い旨みと豊かな香りをしっかり引き出しており、塩分を控えながらも満足感のある味わいを楽しめます。

Point3.飽きずに続けられる豊富なメニュー

ワタミの宅食

お客様の声を大切に、メニューや味の改良を積極的に行っています。

お弁当と一緒に届く助かる冷凍惣菜のほか、ヨーグルトやパンなどバリエーション豊か、わからないことはいつでも「まごころスタッフ」に相談できるので安心です。

まごころおかず

まごころおかず

おかずしっかり&野菜たっぷり120g!1番人気の400kcal基準の弁当です。

健康が気になる方にぴったり、満足感バツグンのセットです。

まごころ手鞠

まごころ手鞠

小さめサイズでも満足感あり♪ ごはんと合わせると丁度いいボリュームです。

小食の方やダイエット中、高齢の方におすすめのお惣菜セットです。

まごころダブル

まごころダブル

2つの主菜で大満足!体づくりに不可欠なたんぱく質もしっかり摂取できます。

食べ盛りの学生さんやガッツリ食べたい人に、食べ応えバツグンのお弁当です。

まごころ御膳(ごはん付)

まごころ御膳

ごはん付きで手間いらず♪ 主菜+副菜3品のバランス御膳です。

変わりごはんも週2回登場!忙しい人やひとり暮らしの方におすすめです。

まごころ小箱(ごはん付)

まごころ小箱

ごはん付きで350kcal♪ 小さめでも15品目もの食材を使用しています。

小食の方やお子さま、ご高齢の方が安心して食べられる、ごはん付きのやさしいお弁当です。

まごころ小箱(小・ごはん付)

まごころ小箱(小)

ごはん付きでたったの250kcal!超小食さんでも食べられるお弁当です。

まごころ小箱でも多いという方、 やわらかい食事がお好みの方におすすめです。

ワタミの宅食を注文してみよう

ワタミの宅食
  • 毎日送料無料で、まごころスタッフが玄関先までお届け
  • 異変があれば緊急連絡先へお知らせする見守りサポート
  • ご不在時は鍵付き安全ボックスへのお届け

毎日送料無料で、まごころスタッフが玄関先までお届けします。

配達時には利用者の見守りサービスを実施、離れて暮らすご家族にも安心です。

対面・非対面、どちらでも希望に合わせて受け取れます。

宅配エリアに該当しているかを確認

ワタミ、郵便番号検索

ワタミの宅食のサイトで表示される「郵便番号検索」にお届け先の郵便番号を入力、宅配エリアに該当しているか確認をしてください。

注文方法が豊富!自由に選べる注文ペース

ワタミ・配送ペース
  • 自由に選べる注文方法
  • 日替わり5日間コース(月~金)
  • 日替わり7日間コース(月~日)
  • 曜日を選べるコース(ご希望の曜日を選択)

注文の締切は「水曜日」、お弁当のお届けは翌週の月曜日からです。

注文締切後の変更・キャンセルはできません。

「曜日を選べるコース」は、1食あたり40円アップします。

電子レンジで温めてお召し上がりください

ワタミの宅食

カップや小袋を取り出してから、電子レンジで温めます。

お弁当によって加熱時間が異なるため、ラベルの加熱時間を確認してください。

ワタミの宅食・加熱時間

LINE公式アカウント

ワタミLINE公式

LINEの公式アカウントを友達追加すると、ネットで注文や献立が確認できます。

ログインIDと連携するとまごころ商店で使える300円引きクーポンプレゼント、さらにキャンペーンなどオトクな情報が受け取れます。

豊富な支払方法

ワタミの宅食・支払方法

お支払方法は現金または口座振替、WEB注文はクレジットカードがご利用いただけます。

使えるカードはイオンカード・VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners、上記ブランド経由のデビットカードが利用可能です。

※ ワタミの宅食の公式サイトはこちらから ↓

売上NO.1テレビCMでおなじみ!
ワタミ公式ページを見てみる

ワタミの宅食「曜日を選べるコース」でメニューを自由に選んで注文する方法*まとめ

ワタミの宅食まごころ御膳

ワタミの宅食「曜日を選べるコース」で好みのメニューを自由に選んでお弁当を注文する方法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

お弁当を選ぶのに少し手間はかかります。

でも楽天やAmazonで欲しい製品を選んでネットオーダーするのと、大差はないと思っています。

「どれが自分好み?」「おいしそう?」と選んでいると、毎週献立表を見るのが楽しみになっています。

以前は「5日間コース」か「7日間コース」だけで、予定がある週は注文できない・5日続くと飽きると悩んでいました。

愛用者の声から「曜日を選べるコース」を導入したワタミの宅食に感謝、コンビニまで行く手間がなくなりました!

ワタミの宅食「曜日を選べるコース」は本当に便利なので、好きな日だけお弁当を注文したい人はぜひお試しください♪

※ ワタミの宅食の公式サイトはこちらから ↓

売上NO.1テレビCMでおなじみ!
ワタミ公式ページを見てみる

※ ワタミの宅食に入っている添加物についてこちらでわかりやすくまとめています ↓

ワタミの宅食は安心して食べられる?お弁当に入っていた食品添加物を徹底調査*まとめ

※ ワタミの宅食のクーポンコードとキャンペーン情報をこちらの記事で紹介しています ↓

[2025年8月最新!]ワタミの宅食のクーポンコードとキャンペーン*オトクな特典情報まとめ