refresh更新情報
この記事は2023/12/22に修正を加え、アップデートしています。

一流シェフ監修のオシャレな料理が手ごろなコスパで食べられると、冷凍宅配弁当・nosh(ナッシュ)が大人気です。

ところが「食品添加物が気になるから注文しにくい」という人も、たくさんいらっしゃるみたいです。

実は私は在宅で仕事しておりまして、お昼ごはんにはタイパのいい冷凍弁当を愛用しています。

その中でも特にnosh(ナッシュ)を食べることが多く、先日原材料を見て「色々添加物が入っているなー」と思ったところなのです。

どんな食品添加物が入っていて、それが危険または安全なのか気になりませんか?

そこでnosh(ナッシュ)の原材料をみてどんな食品添加物がはいっているか確認、安心して口に入れられるものかを調査しました。

これまで添加物のせいで注文しにくいと思っていた人には、とても役に立つ情報です。

また添加物の役割や働きについても紹介しますので、ぜひ参考になさってください♪

nosh(ナッシュ)のお弁当に使われていた食品添加物をチェック♪

ナッシュ

早速ですがnosh(ナッシュ)のお弁当の原材料名に表示されている、食品添加物をすべて確認します。

最近私が食べたnosh(ナッシュ)の4つのお弁当の原材料名を写真を紹介、入っていた食品添加物は赤色に表示しました。

「海老のチリソース」の原材料

海老のチリソース

【原材料名】
[えびフリッター[えび]パーム油、その他(国内製造)、揚げなす、チリソース、たまねぎ、根深ねぎ、チューニャン、香味食用油、香辛料]、青梗菜のあえ物、チンゲン菜、大豆加工品、中華調味料)、オクラの生姜醤油(オクラ、しらす干し、生姜醤油たれ)、絹揚げのガキ油(揚げ豆腐、オイスターソース)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、凝固剤、着色料(パプリカ、カラメル)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.EV CV.B1、
【アレルゲン情報】
一部にえび・かに・小麦・乳成分・ごま大豆・鶏肉・豚肉を含む

「三元豚の酢豚」の原材料

三元豚の酢豚

【原材料名】
三元豚の酢豚[三元豚唐揚げ[豚肉、でん粉、大豆油、その他(タイ製造、たまねぎ、甘酢あん、にんじん、いんげん」、野菜焼売、青梗菜のにんにく風味(チンゲン菜、中華調味料、フライドガーリック)、キャベツの高菜あえ(キャベツ、味付大根葉/加工デンプン、増粘剤(加工デンプン、セルロース、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、ポリリン酸Na、着色料(カラメル、パプリカ)、酸味料、乳化剤、pH調整剤、凝固剤、グリセリン脂肪酸エステル、酸化防止剤(V.E)、膨張剤、V.BI
【アレルゲン情報】
一部にかに・小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む

「にんにく醤油から揚げ」の原材料

にんにく醤油から揚げ

【原材料名】
にんにく醤油から揚げ鶏肉(タイ産)、キャベツ、片栗粉、植物油、から揚げのたれ、おろしにんにく、おろししょうが、香辛料]、蓮根きんぴら(れんこん水、大豆加工品、醤油だれ、香辛料)、じゃこピーマン (ピーマン、パプリカ、しらす干し、だしつゆ)、なすのおろし生姜(揚げなす、おろしだれ、おろししょうが/甘味料(スクラロース)、調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、pH調整剤、カラメル色素、酸化防止剤(VC、漂白剤(次亜硫酸Na)
【アレルゲン情報】
一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む

「チリハンバーグステーキ」の原材料

チリハンバーグステーキ

【原材料名】
チリハンバーグステーキ [ハンバーグ (牛肉、豚肉、ソテーオニオン、鶏肉 液卵、その他)、チリソース、じゃがいも、彩り野菜のロースト(ブロッコリー、にんじん、パプリカ、植物油、食塩)、そら豆のポテトサラダ(ゆでじゃがいも、そらまめ、マヨネーズ)、なすびのバジルソース(揚げなす、バジルソース)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ph調整剤、乳化剤、香辛料抽出物、ミョウバン、貝Ca、着色料(カロチノイド)、増粘多糖類、甘味料(スクラロース)
【アレルゲン情報】
一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・さば・大豆・肉・豚肉・りんごを含む
吹き出し/辻元さん

どのお弁当にも、たくさん食品添加物が入っていました。

「こんなにたくさん入っていたら、怖くて食べられない」と思ってしまいますよね。。

次に食品添加物の役割や働きについて調査しましたので、少しむずかしいですが確認してみてください。

「よく調べもしないで誤解していた」と、私はとっても反省しました。

※ 初めての注文は合計3,000円offのキャンペーン中!nosh(ナッシュ)の公式ホームページはこちらから ↓

1食568円!糖質90%OFFのお食事
NOSH公式ページを見てみる

「食品添加物」の役割や働きを紹介♪

スパイス

食品添加物は安全性と有効性が認められたものだけが、法律で使用を許可されています。

厚生労働省で認可されている食品添加物は、現在400種類以上あります。

食品添加物は、保存料・甘味料・着色料・香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。

厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。

また、使用が認められた食品添加物についても国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全の確保に努めています。

引用:厚生労働省「食品添加物について」

食品添加物が使われる理由は?

食事をする女性

食品添加物は「食品の変質・腐敗を防いで食中毒を防ぐ」ために、使われています。

加工時に食品を安定させたり、食感や香り・味の向上ために使用されます。

食品添加物に悪いイメージが浮かびやすいのはどうして?

食品添加物は「カラダによくないもの」と思っている人が多いようですが、それはどうしてでしょうか?

そこから「公害=化学物質=食品添加物」というイメージが広がり、食品添加物に対しても誤解が生じたと言われています。

吹き出し/辻元さん

食品添加物をくわしく調べる前は、すべてがカラダによくないものと思い込んでいました。

でもいまスーパーで買う食品で、食品添加物が入っていない製品を探す方がむずしいです。

すべての食品添加物は無害とは言いませんが、食中毒で命の危険にさらされるリスクは激減します。

nosh(ナッシュ)は賞味期限まで安全に食べるため最低限の添加物を使用しているので、個人的には問題ないと思いました。

また天然由来の添加物がたくさん使われていたので、安心して食べられると思いました。

nosh(ナッシュ)に使われていた食品添加物を分類してまとめました♪

食品添加物

お待たせしました!nosh(ナッシュ)のお弁当に入っていた食品添加物を、目的別にまとめました。

食品添加物は化学的に合成されたものもあれば、天然由来の食品から抽出されたものまでさまざまです。

全部見るとむずしいと思うので、気になる食品添加物だけでもチェックしてみてください。

吹き出し/辻元さん

先ほど紹介した3つのお弁当以外の製品には、他の食品添加物が使われているかもしれません。

また以前調査した食品添加物があるので、今回調査したお弁当に入っていなくてもよく使われるものは一緒に紹介しています。

今回調査して3つのお弁当に使われていた食品添加物は、赤色で紹介しています。

食品の品質を保つ食品添加物

食品1

防カビ効果

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
V.B1 雑菌やカビの繁殖を防止

酸化防止効果

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
酸化防止剤(V.E) 食品の酸化を防止
食品類の酸化防止
種子など植物油脂から抽出
酸化防止剤(V.C) 食品の酸化を防止
油脂食品類の酸化防止
果実加工品や漬物の変色防止
メタリン酸Na 緩衝材・品質劣化防止・品質改良
歯磨き粉・化粧品にも使われる

保存料

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
ソルビン酸K 防腐剤
細菌・カビの増殖を防止抑制
ナナカマドの未成熟果汁抽出物
安息香酸Na 食品の腐敗を防ぐ
食中毒のリスクを抑制

食品を製造・加工時につかわれる食品添加物

食品2

ph調整剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
pH調整剤 食品のpH調整
食品の変質・変色防止
他の食品添加物の効果向上

漂白剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
次亜塩素酸Na 食品を漂白
白くキレイにする
変色防止

増粘剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
加工デンプン とろみをつける
サクッとした食感
増粘多糖体 とろみやねばりをつける
固める
キサンタン とろみをつける
分離防止
セルロース とろみをつける
分離防止
ごぼうや豆類に含まれる

安定剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
リン酸塩(Na) 食品の保水性や結着性を向上
肉類の発色を安定を保つ
ソーセージやハムに使用
カゼインNa 水に溶かしやすくする
牛乳由来

凝固剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
乳酸Ca 豆腐を固める
にがり
水酸化Ca こんにゃくを固める
消石灰

※ nosh(ナッシュ)に使用されていましたが、食品添加物名は記載されていませんでした。

結着剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
ポリリン酸Na 結着効果
生体内成分
歯磨きにも使われる

発酵防止

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
酒精(しゅせい) 発酵防止
さとうきび・とうもろこし・じゃがいも
でん粉から抽出

食物繊維

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
セルロース 分離防止・安定効果
大豆やゴボウの食物繊維
チーズ・アイスクリーム・ドリンクに使用

食品の形成・独自の食感を高める食品添加物

食品3

膨張剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
膨張剤 あく抜き
パンやお菓子のふくらし粉

※ nosh(ナッシュ)に使用されていましたが、食品添加物名は記載されていませんでした。

膨張剤には「重曹」などがあります。

乳化剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
グリセリン脂肪酸エステル 乳化・分散・浸透・気泡・消泡・洗浄効果
豆腐やソーセージに使用

発色をよくしておいしさを演出する食品添加物

食品4

着色料

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
カロテノイド 黄色・赤色・紫色に発色
ベニノキ科ベニノキの種子の被覆物
カラメル色素 茶色に発色
ブドウ糖や砂糖などのデンプン加水分解物
パプリカ オレンジ・赤色に発色
パプリカ果実から抽出

ウコン 黄色に着色
ショウガ科ウコンの根茎の乾燥品
ラック 赤色に発色
カイガラムシ科ラックカイガラムシの抽出物
クチナシ 黄色・赤色・青色に発色
アカネ科クシナシの果実の抽出物
紅麹 赤色に発色
カビの一種・ニコウジ菌の抽出物

発色剤

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
ミョウバン 発色をよくする
変色防止

発色剤(亜硝酸Na) 黒ずみ防止
ハム・ソーセージ・いくらなどに使用

味や香りをよくする食品添加物

食品5

調味料

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
アミノ酸等 昆布のうまみ成分
糖蜜やデンプンを発酵法で製造
味覚の向上・改善

甘味料

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
スクラロース 砂糖の600倍の甘さ
ゼロkcalで血糖値が上がらない
人工甘味料
カンゾウ 砂糖の200倍の甘さ
マメ科カンゾウの根や根茎から抽出
ステビア 砂糖の250~350倍の甘さ
南米原産のキク科ステビアの葉から抽出
ソルビット 砂糖の60%の甘さ
ブドウ糖を還元
トレハロース 砂糖の45%の甘さ
じゃがいもやとうもろこしから抽出

酸味料

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
酸味料 酸味の付与
酸味の調整

香料

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
香料 食品に香気を付与または増強

香辛料抽出物

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
香辛料抽出物 食欲増進
おいしさを高める

そのほかの目的でつかわれる食品添加物

使われていた
食品添加物
食品添加物の
はたらき
貝Ca 強化食品
抗菌洗浄
貝殻から抽出
吹き出し/辻元さん

食品添加物が使われていそうな食品の写真を、目的別に入れてみました。

普段何も考えずに、おいしく食べているものばかりです。

nosh(ナッシュ)に限らず、他の宅配弁当やコンビニ弁当にも食品添加物は入っています。

SNS上でも次のような意見があったので、ぜひ参考になさってください。

SNS上でも「nosh(ナッシュ)は安心して食べられる」との声がありました

ナッシュ チリハンバーグステーキ

コンビニ弁当は高いし添加物もたくさん入ってるから、ナッシュにしました。
炭水化物は控えつつ500円ちょいで食べられるので、ひとり暮らしのズボラ女子は重宝しています。

X(旧Twitter)

添加物なんて今の時代避ける方が難しいです。
手料理だって作る人が栄養士でもない限り、絶対に栄養に偏ります。

X(旧Twitter)

Uberや外食より安いし、コンビニ弁当程も添加物入っていないと思う。
そしてなにより、自炊みたいにめんどくないよ。

X(旧Twitter)

添加物の味が苦手問題で食べれるの少ないのですが、ナッシュはどれも食べられました。
しかも結構おいしいです。

X(旧Twitter)

吹き出し/辻元さん

いかがでしょうか?

自分で調べておいてですが、できるだけ天然由来の食品添加物を使用する企業努力をしているのではないかと感じました。

正直なことをいうと、SNS上ではnosh(ナッシュ)に添加物が使われていることを、快く思っていない意見のが多かったです。

ただ食品添加物に神経質になりすぎると、お持ち帰りのハンバーガーや宅配ピザ、スーパーに売っているソーセージの1本も食べられなくなります。

それでも無添加がいいという人は、無添加食材を使って手作りを。

手軽に手間なしで食事の用意をしたいという人は、ぜひnosh(ナッシュ)をお試しください♪

一流シェフ・管理栄養士監修!糖質管理ができる冷凍弁当のパイオニア♪nosh(ナッシュ)

ナッシュ
  • nosh(ナッシュ)の魅力♪
  • 一流シェフと管理栄養士監修
  • HACCPに基づく衛生管理の自社工場で調理
  • 60種類以上のメニュー
  • 毎週新メニューが3品登場
  • 糖質30g以下・塩分2.5g以下

nosh(ナッシュ)は一流シェフと管理栄養士監修、糖質管理ができる冷凍宅配弁当のパイオニアです。

おかずだけでなくバンズやスイーツなど60種類以上のメニューがラインナップ、毎週新メニューが3品登場します。

全メニューが糖質や塩分に配慮したヘルシー設計、自宅で手軽にオシャレな食事が楽しめます♪

ナッシュ

一流シェフ監修!nosh(ナッシュ)の魅力を紹介♪

ナッシュ・一流シェフ

糖質30g以下・塩分2.5g以下の栄養価基準、飽きずに続けられるように、一流シェフがメニューの開発とリニューアルに力を入れています。

和洋中のメニュー加えて糖質に配慮したデザートがラインナップ、野菜は国産野菜を使用しています。

毎週新メニューが3品も登場するのは他社にない魅力、毎回メニュー選びでワクワクできます♪

HACCPに基づく厳格な衛生管理の自社工場で製造

ナッシュ・自社工場

nosh(ナッシュ)は独自の栄養価基準で、全メニューを開発しています。

またHACCPに基づく厳格な衛生管理の自社工場で調理、急速冷凍で作りたてのおいしさをそのままご自宅までお届けしています。

HACCPとは?

HACCP(ハサップ)とは「Hazard Analysis Critical Control Point」の略語で、アメリカで宇宙食の安全性を確保するために開発された衛生管理システムのことです。

危害の防止のために重要な工程を継続的に監視・記録して、食中毒(微生物・化学物質を含む)や異物混入などの危険を未然に防止して製品の安全性を高めています。

冷凍庫に保存しやすい♪

ナッシュ・パッケージ

パッケージは横18㎝×縦16.5㎝×高さ4.5㎝、密閉容器で安全性が高いです。

牛・豚・鶏など主菜のカテゴリで色わけ、栄養価や温め時間はひと目でわかるように表示されています。

パッケージは環境にやさしい「パルプモールド」素材、印刷方式はカラダに安全な「水性フレキソ印刷」を採用しています。

ナッシュ

冷凍庫に収納してみました♪

ナッシュ・冷凍庫に保存
吹き出し/辻元さん

コンパクトなトレーで、スッキリ収納しやすいです。

主菜ごとにフィルムが色わけされているため、食べたいおかずが短時間で選べます♪

新容器の温め方♪

ナッシュ・温め方
  • 新容器の温め方♪
  • 熱がこもるのを防ぐため、フタの左下を少し開けます。
  • フィルムに表示されている指定の時間を目安に、電子レンジで温めます。
  • やけどに注意してフタを取り外し、お召し上がりください。

買えば買うほど永久割引!最安値499円のナッシュクラブ♪

ナッシュクラブ

買えば買うほどオトクになるシステムで、最安値499円/1食になります。

累計購入食数が増えるごとにランクアップ、1食あたりの値段が安くなります。

※退会・会員資格を喪失した場合は除きますので、くわしくは会員資格をご覧ください。

ナッシュクラブ会員資格について

noshランクの割引率と適用条件 

1名紹介する度に現金でキャッシュバック!ナッシュアンバサダープログラム♪

ナッシュアンバサダープログラム

あなたのお友だちやお知り合いにnosh(ナッシュ)を紹介すると、お小遣い稼ぎができるナッシュアンバサダープログラムが登場しました。

SNSでURLを投稿するだけで、1名紹介する度に現金3,000円プレゼントです。

まだナッシュを食べたことがない人に、どんどん紹介しましょう!

ナッシュ・アンバサーダ―プログラム

※ アンバサダープログラムについては、こちらからご確認いただけます ↓

ナッシュアンバサダープログラムスタートキャンペーン!

※ 現在新規受付は中止しています

「3週毎」か「4週毎」で買うと配送料がオトクに♪

ナッシュ

nosh(ナッシュ)は住んでいる地域と注文食数で、配送料が変わります。

注文食数は6食・8食・10食、配送間隔は「毎週」「隔週」「3週毎」です。

3週毎の注文でまとめ買いをすると、1回分の配送料になるのでオトクです。

定期縛りはナシでいつでも解約OK、内容変更・スキップ・キャンセルは、配送地域に応じてお届け予定日の4~5日前まで受付しています。

ナッシュ・送料

※ 初めての注文は合計3,000円offのキャンペーン中!nosh(ナッシュ)の公式ホームページはこちらから ↓

1食568円!糖質90%OFFのお食事
NOSH公式ページを見てみる

nosh(ナッシュ)に使われている食品添加物*まとめ

ナッシュ

nosh(ナッシュ)のお弁当に入っていた食品添加物の働きや役割をまとめましたが、いかがでしたでしょうか?

食品添加にはさまざまな役割があって、安全に食べるために大切なものだとわかりました。

たとえばソーセージひとつにしても、保存料や殺菌剤が入っていないとすぐに腐って日持ちしません。

また食感をよくするために、使われる添加物もたくさんありました。

練り製品のかまぼこは歯ごたえの悪いものになり、プリンやゼリーはツルンとした食感が低減してしまうそうです。

食品添加物のおかげで食の安全が保てるだけでなく、食事のクオリティも高めてくれていたのですね♪

nosh(ナッシュ)に使われている食品添加物は、調理の過程や食の安全面を確保する目的で最小限の量が使われています。

安心して注文していただける冷凍宅配弁当なので、ぜひnosh(ナッシュ)をお試しください♪

※ 初めての注文は合計3,000円offのキャンペーン中!nosh(ナッシュ)の公式ホームページはこちらから ↓

1食568円!糖質90%OFFのお食事
NOSH公式ページを見てみる

※ nosh(ナッシュ)はおいしい、まずい?こちらの記事にわかりやすくまとめています ↓

nosh(ナッシュ)はまずい?ネット上の5つの悪い口コミとおいしく食べるための知恵袋*まとめ

※ こちらでnosh(ナッシュ)のクーポン情報を紹介しています ↓

[2024年5月最新]nosh(ナッシュ)割引クーポンとキャンペーン情報*まとめ