「伊達のくら」は、日本橋の茅場町と人形町。
さらに宮城県仙台市に店舗を構える、最高級の牛たんが味わえる名店です。
ウマミの秘訣は、創業以来受け継がれてきた秘伝のスパイス♡
牛たんのウマミを、最大限に引き出しています。
ていねいに炭火で焼き上げた熟成牛たんは、一度食べたらヤミツキというウワサです♪
その「伊達のくら」の牛たんが自宅でも味わえるというので、早速お取り寄せしました!
何を隠そう、わが家はみんな牛たん好き!
おいしそうな牛たんの話を聞いてるだけで、ヨダレが出てきそうです。
同封されていた焼き方の極意通り、冷蔵庫でじっくり解凍して焼いていただきました♪
トロけるほどウマイ牛たんを実食レビュー、大好物という方はぜひ最後までご覧ください!
『伊達のくら・大トロ牛たん』をお取り寄せしました♪
『伊達のくら』の「大トロ牛たん塩味」と「大トロ牛たん味噌」の2種類をお取り寄せしました♪
牛たんの中でも1番やわらかい、大トロのタン元だけのウマミを冷凍真空パックで濃縮!
熟練の技術をもつ職人が、牛たんの状態を細かくチェック。
最高にやわらかくておいしい部分が、家庭で楽しめます♪
『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』を紹介♪
名称:味付き牛たん
原材料名:牛たん、食塩、胡椒/調味料(アミノ酸)
原材料産地:パナマ産
注文した『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』がこちらです。
ちなみに注文したのは150g、いちばんリーズナブルな価格でお試しです♪
食べる前日まで、-15℃以下で冷凍保存。
前日の夜から冷蔵庫に入れ、じっくり解凍するのが◎です。
解凍したらおいしそうな肉厚の牛たんが、5枚入っていました!
パナマ産の牛たんの品質は?











「パナマ産の牛たん?聞いたことないなぁ~~」と思いました。
そこで『伊達のくら』の山下さんに、パナマ産の牛たんの品質を伺ってみました♪


パナマの工場と契約している日本の会社は、唯一『伊達のくら』だけです。
日本でよく出回っている、ニュージーランド産やオーストラリア産より格段上のランクです。
みなさんがよくご存じのアメリカ産は、脂は少なめ・やわらかい・肉の味が強いのが特徴で、外国人に好まれます。
パナマ産は脂のさしが強め、脂のウマミがありサクッと歯で切れるので、日本人に好まれる肉質です。











山下さん、ありがとうございます!
そうなんですね。
パナマ産の牛たんは、日本人好みということですね。
これは食べるのが、すごく楽しみになってきました♪
『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』のお値段♪
ここで『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』のお値段の紹介します。
食べたい量が選べるように、10種類用意されています。
- 『伊達のくら・大トロ牛たん』の値段
- 150g/2,780円(税込)
- 300g/4,850円(税込)
- 450g/5,980円(税込)
- 600g/7,280円(税込)
- ※150gきざみで1500g/15,980円(税込)まで
- ※全品送料無料











「好みの量が選べるので、便利だなぁ~~!」と思いました。
送料が無料なのもウレシイです!
『伊達のくら・大トロ牛たん味噌』を紹介♪
名称:最強味噌漬け牛たん
原材料名:牛たん、食塩、胡椒/調味料(アミノ酸)、味噌(国内製造)、砂糖、甘酒、米発酵調味料、醸造酢、しょうゆ、魚醤、清酒、ウコン末、食物繊維、酵母エキス、白キクラゲ抽出物/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)(一部に小麦・オレンジ・大豆を含む)
原材料産地:ニカラグア産/パナマ産
『伊達のくら・大トロ牛たん味噌』は、西京味噌の味が楽しめます。
原材料を見たら、いろんな調味料が入っていました。











絶妙なこのブレンドは、家庭では絶対に不可能ですね!
伊達のくらオリジナルの味噌味が、すごく楽しみです♪
『伊達のくら・大トロ牛たん』の魅力を紹介♪
『伊達のくら・大トロ牛たん』は牛一頭から200gしかとれない、最高級の芯の部分だけを使用しています。
熟練の技術をもつ職人が、貴重な大トロの部分からていねいにスジなど不要な部分を除去。
脂がのったおいしい部分だけを厳選しているので、特上の部分だけ味わえます。
万全の最新衛生設備で基準をクリア。
全ての工程で菌が付着しないよう、細心の注意を払って仕込んでいます。
『伊達のくら・大トロ牛たん』を解凍しました♪
『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』を解凍しました。
解凍は食べる日の前日から冷蔵庫に移し、じっくり・ゆっくり解凍します。
お急ぎの時は、真空パックのまま流水して解凍。
ただし流水での解凍は、肉にストレスがかかってドリップ(肉汁)が出てしまいます。
肉のウマミは、ドリップ(肉汁)がミソと言っても過言ではありません。
おいしく食べるためには、冷蔵庫で一夜かけてゆっくり解凍するのがオススメです♪











見るだけでうれしくなるキレイなピンク色~~♡
肉厚で脂がいい状態でのっているのが一目瞭然!
ものすごくおいしそうです♪
『伊達のくら・大トロ牛たん味噌』を解凍しました。











肉厚でおいしそうなのは同じです!
切れ目がキレイにはいっていますね~~。
しかもその隙間に、味噌の色がしっかり染み込んでいます。
焼く前から味噌が焦げる、香ばしそうな香りを想像してしまいます♪
『伊達のくら・大トロ牛たん』を焼きました♪
牛たんは、炭火焼きで焼くのが一番おいしいです。
ところが残念ながら、わが家には炭火焼きがありません。
そこでどの家庭でも焼けるフライパンと魚焼きグリルで、『伊達のくら・大トロ牛たん』焼いてみました。
入っていた「焼き方の極意書」によると、「塩味」と「味噌」の火力や加熱時間が違います。
そのためフライパンでは、「塩味」と「味噌」は別々に。
魚焼きグリルでは、2種類一緒に中火でじっくり焼きました。
『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』をフライパンで焼きました♪
- 『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』の焼き方♪
- フライパンに薄く油をしき、強火でフライパンを熱します。
- 解凍した牛たんを並べます。
- 強火で1分焼きます。
- 裏返して30秒焼きます。
- 火を消します。
- 裏返してそのまま余熱で1分です。
- さらに裏返して30秒です。
強火で短時間がポイント!
火が弱いと、肉汁が逃げてしまいます。
焼きすぎると硬くなり、これもまたウマミを逃す原因に。
中はうっすらピンク色、外はカリッとした状態が◎です。
ワサビやレモンを使うと風味が変わり、いろんな味が楽しめます♪
『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』を実食した感想♪











表面はカリッ、中はやわらかくてジューシー♪
これまで牛タンを食べて「かたい部分がある」と思ったことがよくあります。
ところがこの大トロ牛たん、全部おいしく食べられました。
やはり肉の質はお値段に反映されるのね、納得価格です!
そのまま食べて、レモンをかけて、ワサビをのせて。
絶妙な塩加減が、クセになり止まりません!
いろんなバリエーションを楽しめて、大満足です♪
『伊達のくら・大トロ牛たん味噌』をフライパンで焼きました♪
- 『伊達のくら・大トロ牛たん塩味』の焼き方♪
- 解凍した牛たん表面の味噌を少し拭き取ります。(焦げが防げます)
- フライパンに薄く油をしきます。
- 中火でフライパンを熱します。
- 解凍した牛たんをフライパンに並べます。
- 中火で40秒焼きます。
- 裏返して20秒焼きます。
- 火を消します。
- 裏返して余熱で1分です。
- さらに裏返して1分です。
火力が強すぎると、味噌が焦げて苦くなります。
キツネ色の焼き目がつくと、一番おいしくなったサインです。
中はうっすらピンク色、外はカリッとした状態が◎。
お好みでネギや白ごまをのせると、風味が変わっておいしく食べられます♪
『伊達のくら・大トロ牛たん味噌』を実食した感想♪











口の中にじわ~~~っと広がる、奥深い味噌の香り♡
わたしは塩味派なのですが、これイケますねぇ、クセになります♪
塩味より火力弱くて焼き時間が短いので、火が通ってるのか不安でした。
でも「焼き方の極意書」通りに焼いて、バッチリでした!
ネギやゴマをトッピングするのを忘れて、勢いで食べてしまったのが悔しいです。
リピ買いして、違う風味を楽しみたいと思います♪
『塩味』と『味噌』を魚焼きグリルで焼きました♪
- グリルでの焼き方♪
- 魚焼きグリルに水を入れます。
- 網にキッチンペーパーで油を薄く塗ります。
- グリルを温めてから、網の上に牛たんをならべます。
- 中火でトータル8分焼きます。(薄切りはトータル5分)
- 片面グリルの場合は途中で裏返して焼きます。
グリルは熱々にしておくことがポイントです!
グリルを熱々にしている状態で、牛たんの表面を焼きます。
『伊達のくら・大トロ牛たん塩味と味噌』を実食した感想♪
<











もしかして魚グリルで焼くとパサつくのでは・・・?
不安だったのですが、これスゴイ。
グリル焼きの方が、余分な脂が落ちるみたい。
あっさりしていて、いくらでも食べられます!
年齢のせいでしょうか?
子供はフライパンの方がいいと言いましたが、主人と私はグリルの方が好きかも(笑)
でもどちらで焼いても、適度な弾力とやわらかさに大満足。
「伊達のくら」のクオリティの高さに、大満足できました♪
『伊達のくら・大トロ牛たん』実食レビュー*まとめ
牛たん好きの方に『伊達のくら・大トロ牛たん』の実食レビューを紹介しましたが、いかがでしたか?
「伊達のくら」さん、本当にごちそうさまでした、久しぶりに本物のおいしい牛たんを堪能できて大満足です♡
家族3人で食べたのですが「もっと食べたーい!」とのリクエスト。
私ももう一度食べたいので、リピ買い決定です!
食べる人数で、お好みの量が手軽に買えるのがいいです。
贈答用にすれば、送った方にかならず喜んでいただけます♪
極上のウマミが楽しめる『伊達のくら・大トロ牛たん』、ぜひお試しになってください♪
当サイト限定10%引きクーポン











当サイト限定割引クーポンです。10%引きでお得に牛タンなどのお肉をお楽しみいただけます♪
牛タンを食べてみたらすごく美味しくて、プレゼントや贈答用にもぴったりだと思います。
伊達のくら公式ページ
※ こちらの記事で、プロの調理人に失敗しない牛たんの焼き方をうかがいました ↓