「野菜宅配を頼んでみたいけれど、たくさんあってどこを選べばいいのかわからない!」なんて悩みはありませんか?
野菜宅配のサービスは大手の宅配会社から各地方の出荷グループ、個人農家まで含めるととてもたくさんあります。サービスの内容もぱっと見は似たものが多いので、なかなか選びきれないというかたも多いのではないでしょうか?
そこで、元専業有機農家のわたくし「たっさん」が厳選した宮城の野菜宅配サービスをご紹介致します。
是非チェックしてみてください!
くまっこ農園
宮城県の農業と聞くと、多くのかたが「米どころ」というイメージを持っているのではないでしょうか?そのイメージ通り、肥沃で広大な平野を活かした稲作が盛んな宮城県ですが、「仙台雪菜」などの伝統野菜や全国出荷1位を誇る「パプリカ」の生産など、野菜栽培も盛んに行われています。
まずは宮城県の仙台から、無農薬、無化学肥料で育てた野菜を自宅に直送してくれる「くまっこ農園」をご紹介いたします。
農園があるのは、日本の滝百選や国の名勝にも指定されている「秋保大滝」からわずか500mほどの自然豊かな里山のなか。綺麗な水と空気、そして昼夜の寒暖差の大きさは野菜栽培にピッタリの環境となっています。
素晴らしい自然環境のなか、「くまっこ農園」では3つの目標をもって農業を営んでいます。それは「健康生活を応援する農業」「 環境にやさしい農業」「つながりを大切にする農業」の3つ。
消費者と環境に配慮し、野菜の栽培には農薬や除草剤、化学肥料などは一切使用せずに良質な有機肥料のみを与えて野菜を栽培しています。丁寧に栽培された野菜は、農園から消費者の自宅へ直送!消費者と農園がダイレクトに繋がり、細やかなコミュニケーションをとりながら野菜を購入することが可能です。

農園をより身近に感じれるように、農業体験や収穫祭なども開催しているそうです!自分が食べている野菜はどんな場所でどのように作られているかを知ることによって、自然や命、その中での農とのつながりを感じることができるのではないでしょうか?
その繋がりは、野菜をより美味しく感じることが繋がりになるではと思います。
「くまっこ農園」の野菜を購入するには、定期宅配会員「くまっこ倶楽部」の会員になる必要があります。会員と言っても入会費や年会費はかかりません。会員になるとサイズによって選べる2つのセットが購入できます!
野菜が安い!これは農家直送ならではの価格ですね。宮城県内であれば当日着というのも嬉しいポイント。その日の朝に採れた野菜を夕食に食べることが可能です!会員の申し込みはホームページから宅配申し込みフォームに入力、もしくは電話、FAXでも受け付けています。
まずはどんなセットか試してみたい!というかたには、お試しセットが用意されています。価格と内容は小セットと同じで、支払いは代引きのみの受付となっています。
その他の情報
宮城県産の無農薬野菜がたっぷりと入ったお得な野菜セットをお探しでしたら、まずは「くまっこ農園」をチェックしてみてはいかがでしょうか!
「くまっこ農園」
住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場字新田町73-18
TEL:09026021714
自然食品 たんぽぽ
仙台市泉区にある自然食品店「たんぽぽ」では、無農薬の野菜やお米、自然食品、天然素材の生活用品など、安心と安全に配慮された様々な商品を扱っています。
「たんぽぽ」が扱う野菜は、宮城県内をはじめ全国の農家さんから集まった無農薬、減農薬で栽培されたこだわりの野菜ばかり。野菜は店舗でも購入ができますが、毎週水曜日限定で仙台市内に配達されているお得な野菜セットも用意されています。
セットの内容はその日に入荷した旬の野菜から、おすすめの野菜を詰め合わてくれます。セットのほか、野菜の単品注文やその他の商品も配達可能!

「風邪をひいてでかけられない。」「重いモノの持ち運びがツラい。」など、小さなお子様がいる家庭や地域のお年寄りのかたには是非利用していただきたい便利なサービスですね!
単品注文の場合、入荷する野菜の内容はホームページから毎週確認が可能!メールや電話、FAXで簡単に注文ができます。
その他の情報
店舗で扱っている商品は野菜だけに限らず、すべてがこだわりの自然派アイテムばかり。ホームページでは商品に対する詳しい説明や、自然派コラムなども掲載されており、ホームページを見るだけでも楽しむことができます!
仙台市内でこだわりの自然食品や無農薬野菜を購入するのにおすすめの「自然食品たんぽぽ」をご紹介いたしました!
「自然食品 たんぽぽ」
住所:宮城県仙台市泉区南中山2-2-5
TEL:0223473345
大滝自然農園
仙台市秋保地区の昔懐かしい景色が広がる里山の一角で、35年にも渡って無農薬、無化学肥料で野菜を作り続ける「大滝自然農園」。
栽培方法には「自然循環型農法」を用い、農園で飼育する平飼い鶏のフンを肥料に使用。農薬や除草剤は一切使わず、土中の微生物を大事にしながら自然に沿ったリズムでたくさんの野菜を栽培しています。

30年以上も無農薬で野菜を栽培し続けることにより、畑は微生物の宝庫となっているでしょう。
植物と微生物の関係は非常に重要と言われています。植物は微生物のエネルギー源である糖分を根から出し、微生物はその栄養を求めて植物の根に集まります。根に集まる微生物は栄養分を求めて無機物をイオン化し、植物の根へ運びます。それには植物の茎や葉っぱを太く立派に育てる働きがあると言われています。
しかし、農薬や除草剤はこの微生物までも殺してしまうのです。
30年以上も無農薬栽培を行っている畑は、微生物が生き生きと活動し農薬や残留成分の心配なども一切ない、安心で安全な畑と言えるでしょう!
「大滝自然農園」の野菜は農園運営、アグリテーマパーク「アグリエの森」で購入できるほか、ネットショップより野菜セットを注文することができます。
- 大滝自然農園 「産地直送!季節の野菜セット」
- 価格 / 5400円(税込み)
- セット内容 / 季節のとれたて野菜30品
- 送料 / 北海道 1080円・東北 関東 信越 756円・中部 北陸 864円 / 関西 972円 / 中国 1188円 / 四国 1296円 / 九州 1404円 / 沖縄 1512円 / 価格は全て税込み・クール便代金別途216円
- 支払い方法 / 銀行振り込み・郵便振り替え・代金引換
野菜の品目数はなんと30!驚きの品数数です!5400円とパっと見は高く感じてしまう価格かもしれませんが、30年以上無農薬栽培を続けた畑の野菜が30品も入っていればむしろ安いと感じるのではないでしょうか?苦手な野菜があるかたは、伝えておけば他の野菜に変えてくれるという細やかな対応も好印象です!
その他の情報
「大滝自然農園」では農園レストランやアグリテーマパークの運営を通じて、障害のあるかたの自立支援にも力を入れています。季節ごとに企画される農業体験も魅力的です。
30年以上にも及ぶ無農薬栽培、農業を通して地域を盛り上げる「大滝自然農園」の野菜が気になるかたは、是非ホームページをチェックしてみてください!
「大滝自然農園」
住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場字深野38
TEL:0223994868
TAROやおや
八百屋と言えば店頭に野菜がたくさん並んで威勢よく声を出す店主がいるイメージではないでしょうか?ですが、宮城県内産の無農薬野菜のみを取り扱う「TAROやおや」は配達専門で店舗を持たないという珍しい八百屋です。
販売方法は契約する農家さんの畑まで直接野菜を受けとりに行き、その帰りにそのまま配達してくれるという驚きの販売スタイル!鮮度と美味しさにこだわった安心安全な野菜を自宅まで配達してくれます。
扱う野菜は「季節に合わせ無理のない生産をしていること。」「有機堆肥による微生物を生かす土作りをしていること。」「薬剤による土壌殺菌をしてないこと。」などの6つのこだわりを持って集められてます。

「TAROやおや」はほとんど毎日農家さんの所に通い、信頼関係を築いて野菜を集めています。扱う野菜は農薬、無化学肥料、有機肥料を用いて栽培されており、美味しさはもちろん安心と安全の信頼性もバッチリです!
そのこだわり販売スタイルゆえ、配達は仙台市内近郊の自社配達のみ。全国配送がないのは残念ですが、隅々まで目が行き届いた細やかなサービスと信頼できる野菜集めは小規模の八百屋ならでは!
野菜の配達は入会金年会費ともに0円の会員登録をすると、週に1回決まった曜日に配達してくれます。おすすめはもちろん野菜セットで、サイズによって選べる5つのセットが用意されています!
野菜の価格も安いですが、配達料の安さにも驚きです!ご近所の人とまとめて頼んで一か所に届けてもらえば、送料はたったの50円!配達日はエリアによって決まっているので、詳しくはお問合せを。
その他の情報
定期宅配には無農薬小麦から作ったクッキーや無農薬大豆から作った納豆などを追加できるオプションも用意されています。中には花を一輪添えてくれるという面白いサービスも!
仙台市近郊で鮮度抜群の無農薬野菜宅配を頼むなら「TAROやおや」がおすすめです!
「TAROやおや」
住所:宮城県仙台市作並地区(事務所)
TEL:08055548083
菜の花村
「菜の花村」は宮城県登米市に店舗を構える創業25年の自然食品店です。無農薬や減農薬の野菜とお米をメインに、約400品目もの自然食品を扱っていて全国に配送もしてくれます。
元々は地域に根差した種苗店だったという経験と独自のネットワークを活かし、登米市の生産者30名を中心に、全国の信頼できる生産者から無農薬や減農薬の野菜を集めています。

「菜の花村」の理念は「美味しく安心して食べられる野菜をつくりたいという農家と、良い野菜を食べたいと言う人達との間の架け橋になる事」というもの。
このような想いとネットワークがどんどん広がっていけば、日本の農業はもっと素晴らしいものになっていくのかもしれません!
食材はネットショップ、もしくはFAXでも注文が可能。食材は全て単品注文が可能で、商品1つからでも気軽に購入することができます。ですが、野菜はお得な野菜セットがおすすめ!注文が入ってから収穫するという、鮮度抜群の野菜が詰め合わされています!
- 菜の花村 旬の野菜セット
- 価格 / 1200円(税込み)
- 内容 / 旬の野菜5~7品目
- 送料 / 南東北 550円・北東北 600円・関東 690円・中部 800円・北陸 近畿 970円・中国 四国1240・九州 1400円・北海道 1290円・宮城県内自社配達 550円~・沖縄離島は別途中継料、クール便代金別途216円~
全国への配送は佐川急便で行われますが、宮城県内であればお得な自社配達もあります。自社配達の場合は購入金額によって送料が変動し、最大で230円まで送料が安くなります(9001円以上購入の場合)!野菜の他に様々な食品や生活用品も揃っているので、まとめ買いでお得に届けてもらうのはおすすめです!
その他の情報

「菜の花村」では食の安全への意識から、扱う野菜やお米に対して放射能の自社検査を行っています。検査基準は国が定めた基準の1/10以下という厳しいモノ。検査結果はネットショップの商品注文画面から確認ができます。

僕もそうですが、子育て世代には特に気になるポイントかもしれません。検査結果を商品ページからダイレクトに確認できるのは安心感がありますね!
宮城県内で安心安全な野菜と自然食品を購入するなら「菜の花村」をチェックしてみてください!
「菜の花村」
住所:宮城県登米市中田町石森字野元188-1
TEL:0220346991
自然農場 風天
宮城県柴田郡村田町は「みちのく宮城の小京都」とも呼ばれる歴史ある町。古い町並みが残るこの場所で無農薬、無化学肥料で年間およそ100種類もの野菜を作っている「自然農場 風天」をご紹介します。
農場があるのは昔ながらの農村の景色が残る村田町の里山の中。栽培方法は無農薬、無化学肥料の有機栽培で、使う肥料は大地の栄養をたっぷりと蓄えた雑草を刈込んで土にすきこむ草肥料と、地元養豚場から仕入れる動物性肥料をメインに使用しています。
栽培する野菜は品種からこだわり、在来種や固定種などの古くから伝わる野菜をメインに栽培。昔ながらの草肥料を用いた農法と昔ながらの品種で作られる野菜は、濃厚で力強い風味が特徴的です。

スーパーなどに多く並ぶ野菜は大量生産や効率化を求めて品種改良された「F1種」と呼ばれるものがほとんどです。逆に昔ながらの野菜は固定種や在来種などと呼ばれます。在来種や固定種の野菜は生育が不揃いだったり、見た目がよくなかったり(キュウリが曲がるなど)しますが、味は格別!
栽培の効率や見た目が少し悪くても、美味しさを追求するなら本当におすすめの品種です!
野菜は定期宅配に申し込むことによって購入できるようになりますが、定期宅配の前にはお試しセットを頼むのがおすすめ。
- 自然農場 風天 お試しセット「はじめての風天セット」
- 価格 / 2200円(税・運賃込み)
- 内容 / 旬の新鮮な風天野菜 5~8種入り
- 出荷日 / 火曜日・金曜日
- 発送エリア / 宮城県内自社配達(送料無料)・県外は宅配業者にて発送(送料実費負担)
- 支払い方法 / 現金(自社配達)・郵便振替
収穫したての新鮮な野菜が、宮城県内であれば送料無料で配達してくれます!お試しセットの内容や野菜が気に入れば、定期宅配への申し込みを。定期宅配には3種類のサイズが用意されています。
県外への発送も行っていますが、メインは仙台市近郊への自社配達です。セットの詳しい内容については、初回限定のお試しセットを頼んでから。自分のペースに合わせたサイズをや頻度を相談しながら決めることができます。
その他の情報
「自然農場 風天」では定期的にイベントを開催し、収穫体験や畑見学など消費者との交流を行っています。また、新規就農者への相談なども受け付けていて、こだわりの農業を広める活動にも積極的です。お近くにお住いのかたは畑まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
栽培方法から種や品種まで徹底的にこだわった宮城県産の無農薬野菜をお探しなら、是非「自然農場 風天」をチェックしてみてください!
「自然農場 風天」
住所:宮城県柴田郡村田町大字小泉字賀籠沢85-2
TEL:0224822354(FAX番号・電話は非対応です)
野菜宅配大手で1番おすすめ!有機野菜だけを全国配送してくれるビオ・マルシェ

有機JAS認証を受けた本物の有機野菜のみを扱う野菜宅配サービスの「ビオ・マルシェ」。
有機栽培や有機JAS認証については無農薬と有機野菜の違いは?農薬の使用や栽培(農法)について農家が解説という記事に詳しく解説しました!
野菜を作るのは西日本を中心とした全国の契約有機JAS認証農家さん約300軒。「適地適作」を意識して丁寧に栽培された旬の野菜を、1年を通して全国に届けてくれます。

ビオ・マルシェが扱うのは野菜だけではありません。加工食品、畜産物、水産物、お米に調味料など1500以上もの商品を扱っています。
そして扱う食材のほぼすべてが有機JAS認証をうけたもの、という徹底したこだわりぶり。
放射能についての検査もしっかりと行われており、検査基準も国の基準の1/10以下を自社基準とした、とても厳しいもの。検査は野菜だけでなく飲み物や加工食品などにおいても定期的に実施されていて、検査結果は毎月ホームページで公表されています。

定期便は野菜と果物に特化した4種類のコースが用意されています。
野菜はすべて有機JAS認証、ボリュームもしっかりあって送料込みでこの値段!クール便の追加料金もかかりません。
さらに野菜セットと一緒にその他の食材の追加もOK。その場合も送料は変わりません。
味だけでなくコスパの面でも驚きです!
その他の情報

栽培方法、農薬、放射能、すべての面で高い安全性を持ったビオ・マルシェの野菜。丁寧に栽培された有機野菜はもちろん味も抜群!
価格も抑えめで送料も安く、全体的なコスパにも優れています。
本当に美味しい本物の有機野菜を自宅にいながらお得に購入できるビオ・マルシェは、野菜が好きな方みなさんにおすすめです。
まずは気軽に体験してみてください。いつもの食卓がさらに楽しく、美味しくなること間違いありません!
ビオ・マルシェの野菜を食べたことがないかたには、旬の有機野菜8~10品目が送料込みの1,980円で購入できるお得なお試しセットがおすすめ!
特別価格お試しセット1,980円ビオ・マルシェ公式ページ